Quantcast
Channel: geared【ギアード】geared【ギアード】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 904

『フラット化する世界』ビンディングペダル編。FlyPedal

$
0
0
『フラット化する世界』ビンディングペダル編。FlyPedal
140609_01

このカテゴリーは人気がありますねー。以前、pedaldabs(ペダルダブス)を紹介しましたが、こんどはこんな製品が発表されました。FlyPedalsは、ビンディングペダル[*1]をフラットペダル化する小物です。プラスチック製だったpedaldabsに対して、今回のFlyPedalはアルミニウム製。この表面がギザギザになったプレートに、自分の使っているビンディングペダルに適合するクリートをボルトで装着して使うのです。

*1 専用シューズに装着したアダプター(クリート)をバネの力で挟み込んで固定するペダル。ぺダリングの安定性と効率を上げられるので、ロードバイクやMTBなどでしばしば使われる。対してふつうのペダルはフラットペダルなどと呼ばれる。

140609_02

同様の考え方の製品に、たとえばBAZOOKAコンバーターというものが以前からあります。やはりアルミ製で軽量です。BAZOOKAコンバーターとのいちばんの違いは、FlyPedalsの方がよりたくさんのビンディングペダルの仕様に対応しているというところでしょう。ロードバイク用の3つ穴式のクリートでも、MTBで良く使われる2つ穴式のクリートでも装着できるのです(シマノSPD、シマノSPD-SL、LOOK Keo、クランクブラザーズEgg Beaters、クランクブラザーズCandyなどなど)。

BAZOOKAコンバーターのデザインも悪くないですが、アルミの質感を活かしたFlyPedalsのデザインはなかなかにキレイです。踏み面はフラットで、しっかり踏めそうです。有力な新しい選択肢として歓迎したいです。

140609_03

ところで――、スポーツサイクリングにおけるぺダリング効率や安全性という意味ではビンディングペダルに優位性があって、だからこそたくさんのライダーが使っているわけですが、より幅広い視点で自転車の自由な楽しさ、便利さという意味では、本当はフラットペダルの方が好き!という人も少なくないような気がします。カンタンにフラット化できるこういう小物で、どちらの良さも享受したいところです。

製品名
FlyPedals
メーカー
FlyPedals
価格
$39.00

Viewing all articles
Browse latest Browse all 904

Trending Articles