ステムと一体化した自転車ライト Lumineer
ステムと一体化した自転車ライト Lumineer自転車ライトについて回りがちな2つの問題を、一気に解決してくれるプロダクトです。 この Lumineer はステムと一体化したライトです。ルックスも機能も操作性もとてもシンプルにデザインされており、コードやボタンの類はありません。ライトの部分を押しこむことでオン/オフや照射モードを切り替えます。...
View Articleクロノグラフを思わせる機能美がソソる。アナログ表示のサイコン OMATA One
クロノグラフを思わせる機能美がソソる。アナログ表示のサイコン OMATA Oneこれなら欲しいです。アナログ表示のサイクルコンピュータ、という字面だけだと面白アイテムだと勘違いしてしまいそうですが、これはちょっと次元が違います。 OMATA...
View Article伝統的ウェスタンシャツを最新素材でアップデート。Teton Bros. の Willow Creek Shirt
伝統的ウェスタンシャツを最新素材でアップデート。Teton Bros. の Willow Creek ShirtTeton Bros. といえば、アメリカでスキーバムとして生活していた代表のノリこと鈴木紀行氏のパーソナリティを反映させた、滑りに強いウェアでおなじみです。 しかし、彼にはもうひとつ、カウボーイとしてのバックグラウンドもあります。 ※編集部注:...
View Article【自腹インプレ】いつもの通勤ルートで「帰宅ラン」トレーニング&モチベ向上! Mountain Hardwear Fluid16
【自腹インプレ】いつもの通勤ルートで「帰宅ラン」トレーニング&モチベ向上! Mountain Hardwear Fluid16今年3月の記事で紹介した MountainHardWear のバックパック Fluid16。コンセプトが「帰宅ラン」ということで 当初からかなり興味があり、意を決して自腹インプレに挑んでみました!...
View Articleデジタルな機能も搭載したPoraloid式アナログカメラ IMPOSSIBLE The I-1
デジタルな機能も搭載したPoraloid式アナログカメラ IMPOSSIBLE The I-1「iPhoneで撮影」時代の反動か、チェキや写ルンですといったアナログな撮影ガジェットが再ブームの兆しを見せていますが、このプロダクトもその盛り上がりを後押しするかもしれません。 IMPOSSIBLE...
View Article新ridgeはなぜ担ぎやすいのか? 中型パックの進化し続けるスタンダードを解剖する -PR
新ridgeはなぜ担ぎやすいのか? 中型パックの進化し続けるスタンダードを解剖する -PR担ぎやすさには定評のある、ridge。1999年の誕生以来、トレイルからのフィードバックを反映して常に進化し続け、これまでも多くのユーザーを獲得してきました。そんな、中型トレッキングパックのスタンダードとも言えるridgeが、2016年に一新されました。 新モデルの ridge...
View Article水中でダイバーを自動追随して撮影するドローン iBubble
水中でダイバーを自動追随して撮影するドローン iBubbleダイビングの楽しみのひとつが水中写真。多様な生物の写真やディープブルーの世界に光が差し込む幻想的な写真が撮影できるのがその魅力ですが、ひとつ難点があるとすれば水中では自撮りが難しいところ。それを解決するのが水中ドローン iBubble です。 iBubble自体にはカメラは搭載されておらず、マウントにGoPro3 以降を搭載して使います。...
View Articleあなたならどう使う? douchebags のモードなバックパックが大人の遊び心を刺激する -PR
あなたならどう使う? douchebags のモードなバックパックが大人の遊び心を刺激する -PR2016年もバックパックのブームは継続中。ショップに足を運べば大量のモデルがずらりと並んでいます。が、それでいてどこか画一的に感じることはありませんか?...
View ArticleULシーンで「お財布戦争」勃発中!? シンプル&ライトウェイトなハイカーウォレットまとめ
ULシーンで「お財布戦争」勃発中!? シンプル&ライトウェイトなハイカーウォレットまとめ以前、日本独自の進化を遂げたアウトドアギアとしてハイカーサコッシュの誕生と進化の歴史を紹介しましたが、それと同じような、と言ったら言い過ぎかもしれませんが、もうひとつ日本独自の進化を遂げているアウトドア・ギアがあります。 それはハイカーウォレット。俗に言う山財布ですね。...
View Articleウォーターシューズ×ランシューの水陸両用モデル。SALOMON CROSSAMPHIBIAN
ウォーターシューズ×ランシューの水陸両用モデル。SALOMON CROSSAMPHIBIANウォーターシューズにランシューのソールをドッキング。このアプローチはなかなかに斬新です。 SALOMON が送り出す新モデル CROSSAMPHIBIAN は、「AMPHIBIAN(水陸両用)」というタームが示すように水辺でも陸地でも使えるハイブリッドシューズ。ナチュラルランニング志向のトレランシューズ...
View Articleカーボン製・超軽量・スタイリッシュ。ロードバイクに最適なラック&パニア登場
カーボン製・超軽量・スタイリッシュ。ロードバイクに最適なラック&パニア登場これは新しい。。カーボンファイバー製のミニマルで超軽量なパニアバッグシステムです。 伝統的な金属製ラックを使うパニアバッグではなく、近年台頭のバイクパックでもないこのアプローチ。とりわけ、現代的なロードバイクに乗っているライダーにとっては、これは画期的なアイディアではないでしょうか。...
View Articleベーシックなスタイルに、街でも山でも快適な機能を隠し持つ。BROWN by 2-tacsのメリノウェア
ベーシックなスタイルに、街でも山でも快適な機能を隠し持つ。BROWN by 2-tacsのメリノウェアハイカーの方なら、普段からアウトドアウェア中心のコーディネートな方は多いはず。一度あの着心地や機能性を知ってしまうと、なかなか普通の服には食指が動かなくなってしまいますよね。同時に、...
View ArticleGARMIN のランニングウォッチ本命モデルが進化。ForeAthlete630J
GARMIN のランニングウォッチ本命モデルが進化。ForeAthlete630J抜きん出たデータ収集力で人気を博していたランニングウォッチが待望のアップグレードを果たします。 GARMIN より2014年に登場したランニング用GPSウォッチ ForeAthlete620J が、このたび ForeAthlete630J...
View Articleテーブルや壁を家電のリモコンにするデバイス Knocki
テーブルや壁を家電のリモコンにするデバイス Knocki壁を叩くとライトがつく……そんな未来を実現するデバイスが注目を集めています。 Knocki は、ごく普通のテーブルや壁を、さまざまな家電を操作するリモコンにしてしまうというスマートデバイスです。使い方は、Knocki...
View Article「心の動き」も記録するライフログガジェット ZENTA
「心の動き」も記録するライフログガジェット ZENTA身体の運動を記録する、いわゆる活動量計はすっかり浸透した感があります。が、さらに「心の動き」もログを取るガジェットが登場しました。 ロンドンのメーカー VINAYA が開発している ZENTA...
View Article鮮やかなプリント柄の軽量山岳テント ZEROGRAM El Chalten Floral
鮮やかなプリント柄の軽量山岳テント ZEROGRAM El Chalten Floral本格的な山岳テントでこの華やかなデザイン。かなり新鮮です。 このテント El Chalten Floral(エルチャルテン...
View Articleふらりと旅に出たくなる。小さなメーカーが提案する、かつてない道具のかたち
ふらりと旅に出たくなる。小さなメーカーが提案する、かつてない道具のかたち4月に行われた展示会〈Off the Grid〉で、興味深いメーカーに出会いました。Hiker’s...
View Articleランにも使えるポータブルな地下足袋式フットウェア SKINNERS
ランにも使えるポータブルな地下足袋式フットウェア SKINNERS「地下足袋」スタイルのフットウェアにおける新たなバリエーションが登場。このバランスは使い勝手が良さそうです。 この SKINNERS はソックスのようなつくりのフットウェア。以前に似たような仕様のFYFというプロダクトを紹介しましたが、こちらと比較すると SKINNERS...
View Article雨を防ぐのではなく「凌ぐ」という考え方。AXESQUINのレインウェアが面白い
雨を防ぐのではなく「凌ぐ」という考え方。AXESQUINのレインウェアが面白いレインウェアにまつわるよくある誤解と言いましょうか、「不都合な真実」と言いましょうか、こんなことを書くとたくさんのメーカーさんに怒られるかもしれませんが、「絶対に濡れない雨具」はありません。いくら防水性に優れた生地でも、長時間激しい雨にさらされれば毛細現象により生地の表面をつたって袖口や首回りなどから水が侵入してきますし、...
View Article重すぎるテント Pioneer Swag Tent が豪州の伝統的なキャンプスタイルを提案する
重すぎるテント Pioneer Swag Tent が豪州の伝統的なキャンプスタイルを提案する伝統的でありながら、見過ごされていたキャンプスタイルの新提案。これはなかなか新鮮なのでは? アメリカのインディ・メーカー Outback Swags がロンチした最初のプロダクト Pioneer Swag Tent...
View Article