もう秋冬の山が恋しくなるヘビロテ必至な アークのジャケット2種――ACTO FLとPROTONシリーズ
もう秋冬の山が恋しくなるヘビロテ必至な アークのジャケット2種――ACTO FLとPROTONシリーズ春には夏山の夢を見ますが、夏が来るころには、もう秋冬の山で最初の新雪を踏む自分の姿を夢見ている。誰よりも早く、新しい季節の到来に立ち会いたいという気持ちは、山が好きな人なら理解できるのではないでしょうか。アークテリクス...
View Article手のひらサイズに収納できる24Lの超軽量ザック Sea to Sky
手のひらサイズに収納できる24Lの超軽量ザック Sea to Sky米ポートランドのスタートアップ The PNW が開発した Sea to Sky はポケットサイズで携帯できるバックパック。キャリーポーチに収納すると12.5cm×7.5cm程度ですが、広げれば24Lのコンパートメントを擁するパックになります。重量は約156g。かなり軽いです。...
View Article街でも「ULらしさ」を離さないバックパック Gossamer Gear Vagabond
街でも「ULらしさ」を離さないバックパック Gossamer Gear Vagabondウルトラライトなバックパックのデザインには、今後それほど大きな変化は望めないかもしれません。 狭義の...
View Articleより走りやすくなった厚底ランシューの定番。HOKA ONE ONE CLIFTON 4
より走りやすくなった厚底ランシューの定番。HOKA ONE ONE CLIFTON 4厚底ランニングシューズの代名詞的な存在となった HOKA ONE ONE。今年に入って国内での本格展開もスタートし、さらに認知を広げるなか、定番モデルのアップデート版がお目見えです。 CLIFTON 4 は、HOKA...
View Article乗りやすいパックラフトをより多くの人に。Kokopelli Nirvava が進化
乗りやすいパックラフトをより多くの人に。Kokopelli Nirvava が進化メディアがパックラフトを取り上げる機会が増えていて、Hiker’s Depot にも問い合わせが多く寄せられるようになりました。日本でもアーリー・アダプターが楽しむ段階から一歩進んで、ここからさらに広がっていくだろうなと予感しています。 ※編集部注: 本稿は土屋智哉さんの談話をもとに、編集部が文章化しています。...
View Article普段使いしたいハイスペックなGPSウォッチ GARMIN fenix5s Sapphire
普段使いしたいハイスペックなGPSウォッチ GARMIN fenix5s Sapphire機能てんこ盛りのGPSウォッチですが……まずこのルックスが良いですよね。 新たに登場したのは、GARMIN におけるGPSウォッチの最上級カテゴリーの新作 fenix5s...
View Article100年前の名作を再解釈。2017年の街に映えるホグロフスの新デイパック TORSANG(トーソン) – PR
100年前の名作を再解釈。2017年の街に映えるホグロフスの新デイパック TORSANG(トーソン) – PRいわゆるブタ鼻がついていたりするオールドスクールなアウトドアテイストのデイパックは、街で使うリュックの定番型としてごく見慣れたものになりましたが、もっとクラシカルな趣きのこんなモデルはいかがでしょう。かなり新鮮に映りませんか? ホグロフス が2017年秋冬に送り出す新作デイパック...
View Article速く、そして遠くへ。Cannondale SYNAPSE で極上のエンデュランスライドを手にいれる
速く、そして遠くへ。Cannondale SYNAPSE で極上のエンデュランスライドを手にいれる週末に川沿いのサイクリングロードや峠道に出向けば、ロードバイクを楽しむ多くの人々に出会います。そういった場所にあるカフェにはバイクラックが置かれ、テラス席がロードバイク乗りに占拠されている光景も、珍しいものではなくなってきたようです。...
View Articleハンモック初体験には二人用を。eno DoubleNest Hammock(ハンモック特集1)
ハンモック初体験には二人用を。eno DoubleNest Hammock(ハンモック特集1)ハンモックは近々すごい流行を巻き起こすと思います。その予感は以前にもお伝えしていましたが、各社の来年にかけての商品展開をみるに、いよいよ大きな動きになりそうです。 ※編集部注: 本稿は土屋智哉さんの談話をもとに、編集部が文章化しています。...
View ArticleHummingbird の製品群にみるハンモックギア軽量化のポイント(ハンモック特集2)
Hummingbird の製品群にみるハンモックギア軽量化のポイント(ハンモック特集2)ハンモックのシステムを軽くする際には、本体よりも周辺のギアに力点を置くことをおすすめします。先週ご紹介したように、寝心地を優先するならハンモック本体はある程度の大きさのものを選択するのもありです。その代わりに周辺の道具を軽くすれば、快適さをあまり損なわずにシステム全体を軽量化できます。 ※編集部注:...
View Articleクールなロールトップ仕様を使いやすくアレンジ。あの名作から派生した新バックパック KATLA RT 30 – PR
クールなロールトップ仕様を使いやすくアレンジ。あの名作から派生した新バックパック KATLA RT 30 – PR2016年にお目見えした名作の、いわば兄弟モデルがラインナップ。スタイリッシュで、ラフにガシガシ扱えて、使い勝手が良くて……例えば自転車移動のシチュエーションなんかにドンズバでハマるでしょう。 この KATLA RT 30 は、こちらでご紹介した KATLA 25/35から派生した...
View Article各社の個性が光る、ハンモック界新規参入メーカーの注目ギア3点(ハンモック特集3)
各社の個性が光る、ハンモック界新規参入メーカーの注目ギア3点(ハンモック特集3)ハンモック特集も後半戦です。今回はハンモックに特化した専門メーカーではなく、大手マスプロがどのようにハンモック界に進出しているのかをさらっていきます。 ※編集部注: 本稿は、Hiker’s Depot 店主の土屋智哉さんと、同店きってのハンモック通である二宮勇太郎さんの談話をもとに、編集部が文章化しています。...
View Article老舗2社の新たな動きに学ぶ、日本でハンモックを楽しむ可能性(ハンモック特集4)
老舗2社の新たな動きに学ぶ、日本でハンモックを楽しむ可能性(ハンモック特集4)ハンモック特集も大詰めとなる今回は、老舗メーカーの新たな一手をご紹介しつつ、ブームの本格後の日本でどのような変化が望まれるのかをお話しましょう。 ※編集部注: 本稿は、Hiker’s Depot 店主の土屋智哉さんと、同店きってのハンモック通である二宮勇太郎さんの談話をもとに、編集部が文章化しています。 Hennessy...
View Articleオン/オフ問わず、長いシーズン使える万能アウター IDTJARN(イーチャン)JACKET – PR
オン/オフ問わず、長いシーズン使える万能アウター IDTJARN(イーチャン)JACKET – PRオンとオフ、フィールドと街の境界を飛び越えるアウターの万能選手。汎用性の高い……と形容されるウェアは数あれど、このカヴァー力は特筆に値します。 この IDTJARN(イーチャン)JACKET は、ホグロフス...
View Article700Cと同じ外径でエアボリュームが多い「ROAD PLUS」タイヤを採用した KONA ROVE LTD & ROVE NRB DL
700Cと同じ外径でエアボリュームが多い「ROAD PLUS」タイヤを採用した KONA ROVE LTD & ROVE NRB DLKONA(コナ)の「ROVE(ローブ)」シリーズは、舗装路の走行性能を犠牲にせず、オフロードでも高い走破性を発揮するアドベンチャー・ロードバイクです。その2018年モデルに、650B(27.5インチ)ホイールを搭載したモデルが登場しました。...
View ArticleMTBによるトレイル探索に、新しいPRO TREK Smartがかなり使える
MTBによるトレイル探索に、新しいPRO TREK Smartがかなり使える自転車を担いでトレイルに入って、面白そうなルートを丸一日かけて探索することが好きで、よくやっています。そこで見つけたトレイル(のコース)を持ち帰って、親しい友だちに「おもてなしライド」に連れていくのが自分的にすごく面白いんです。 ※編集部注: 本稿は千代田高史さんの談話をもとに、編集部が文章化しています。...
View Articleスマートに温かい。定番ミリタリーウェアを再構築したクールなアウター ALMO JACKET – PR
スマートに温かい。定番ミリタリーウェアを再構築したクールなアウター ALMO JACKET – PRベーシックなアイテムをひとひねり。かなり斬新なルックスながら、手を出しやすいシックな仕上がり。しかも、このブランドらしい機能も備えた使えるアウターなのです。 ホグロフスの2017年秋冬のラインナップの中でも、とりわけデザインの面で目を惹いたのが、この新作アウター ALMO JACKET...
View Article光量増・照射時間減をどうみるか? 超軽量ライト e+LITE が大刷新
光量増・照射時間減をどうみるか? 超軽量ライト e+LITE が大刷新超軽量ライトの代表格である PETZL の e+LITE が、大きくモデルチェンジしました。...
View Article心身を温かく包み込む高機能フリース。「着たままミッドレイヤー」に最適な SENSUM JACKET – PR
心身を温かく包み込む高機能フリース。「着たままミッドレイヤー」に最適な SENSUM JACKET – PRこれからの季節のフィールドでは、上質な素材のフリースこそミッドレイヤーにふさわしい。gearedからの提案です。 ホグロフス が今季に送り出す新作フリースジャケットが、この SENSUM JACKET です。ハイテクな化繊インサレーションの道を切り拓いた ポーラテック社の新素材...
View Articleオンロードもオフロードも颯爽と。マルチに活躍するグラベルツーリングバイク Muddy Fox CX Gravel
オンロードもオフロードも颯爽と。マルチに活躍するグラベルツーリングバイク Muddy Fox CX Gravelときに「働き方改革」などという文言すら恨めしく思えてしまう日本人にとって、長期のキャンプツーリングは夢のまた夢かもしれません。しかし、1泊2日程度のキャンプツーリングであれば、むしろ容易に行ける環境であるのも事実です。...
View Article