鋼鉄製ばりに頑丈で柔らかい、ベルトのような自転車ロック LITELOK
![]()
気になる重量は1kg未満。一般的なワイヤーロックやUロックと比べると決して軽くはないでしょう。が、それらの多くはボルトクリッパーにかかると容易に切断されてしまいます。確かなセキュリティーを確保したモデルのなかでは、軽いと言えるかもしれません。
また、1つの鍵で2本の LITELOK を使うことができるのもおもしろいところです。自転車フレームの2か所に取り付ければ、セキュリティーはより堅固になるでしょう。また、2本を繋げて長くすることも可能で、こうやって使えばかなり大きなものにも括り付けることができそうですね。親子がそれぞれの自転車に LITELOK を使い、鍵ひとつで管理する……なんて用途も提案されています。

頑丈な自転車ロックほどゴツくて重い……そんなイメージを覆すモデルが注目を集めています。
この LITELOK は、ズボンのベルトのような作りの自転車ロック。いちばんの特色は、ストラップの部分に独自に開発された Boaflexicore という素材を使っているところにあります。繊維のように見えるこの素材は、しなやかな柔軟性を持ちながら、ケーブルカッターやのこぎり、ボルトクリッパーでも簡単には切断できない耐久性も備えているとのこと。どんな方法であっても破壊するには5分以上かかるとメーカーはアピールしています。
Uロックが使える場所は金属のポールなどに限定されますが、LITELOK は柔らかいので、もっといろんなところに自転車を括り付けることができるでしょう。全長は736mm。結合させる部分は硬化合金でできています。

LITELOK を自転車に取り付けるためのストラップも用意されている

2本の LITELOK を組み合わせた場合
LITELOK は Kickstarter にてプレッジを募集中ですが、すでに目標を大幅に上回る金額
を獲得しています。この頑丈さと許容範囲の重量、フレキシブルな使い勝手は日本のライダーにとっても魅力的なんじゃないでしょうか。