Quantcast
Channel: geared【ギアード】geared【ギアード】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 904

スピードハイクのデビューにも最適? Capra Bolt GORE-TEXほか、メレルの新作シューズ3種

$
0
0
スピードハイクのデビューにも最適? Capra Bolt GORE-TEXほか、メレルの新作シューズ3種
capra_lo_

20~30L台のバックパックを背負って、長い尾根道を文字通り縦「走」していくファストパッカーあるいはスピードハイカーをよく見るようになった気がします(少なくとも東京近郊の山域ではよく出会います)。いきなりあの速度は真似できなかったとしても、その軽快さを自分も取り入れてみたい、と思っている(編集子含め)多くのハイカーにとって、たとえばメレルの新しいトレイルシューズはちょうどいい入り口を提供するかも知れません。

ミッドカットのCapra Bolt Mid GORE-TEX。冒頭の写真の方がローカットのCapra Bolt GORE-TEX。

ミッドカットのCapra Bolt Mid GORE-TEX。冒頭の写真の方がローカットのCapra Bolt GORE-TEX。

Capra Bolt Mid GORE-TEX と ローカットの Capra Bolt GORE-TEX は、昨年の春夏シーズンにデビューしたスピードハイクシューズ Capra シリーズのエントリーモデル。いちばん目につく特徴はイタリア語で「カプラ」と呼ばれる山羊の蹄にインスパイアされたというソールのデザインでしょうか。V字型の切り替えがつま先側と踵側に入っていて、(これがどう作用しているのかはわかりませんが)このソールは岩場や急斜面で高いグリップ性能を発揮するとメーカーは説明しています。

ソールのデザインは山羊の蹄にインスパイアされたものだという。

ソールのデザインは山羊の蹄にインスパイアされたものだという。


また、今回発売される2モデルはこれまでのCapraシリーズよりもソールの柔軟性が高いチューニングになっているそうで、その意味ではより気軽な山行に対応したモデルと言えそうです。重量はCapra Bolt GORE-TEXで370g(メンズ 27cm 片足)とのことですから、トレランシューズ並の軽さです。
デイハイクもしくは山小屋泊ならば荷物も軽いので、こうした柔軟で軽量なシューズで、サクサク早足で行くのも気持ちよさそうです。
トレランシューズのAll Out Crush。軽快なハイキングにもマッチしそうだ。

トレランシューズのAll Out Crush。軽快なハイキングにもマッチしそうだ。

もっと高速性を求めるなら、All Out Crush という新作も選択肢に入るでしょう。こちらはエントリーユーザー向けのトレランシューズという設定。メレルのトレランシューズラインであるAll Outシリーズ中で最軽量のモデルとのこと。メンズの27cmで片足公称 230g ですから、確かに軽いです。それでいて、アウトソールのラグは5mmと深く、ミッドソールは硬めのチューニングとのことなので、滑る、岩の突き上げで足が疲れる、といったトレランシューズでの山行に慣れていないユーザーの悩みにも対応していると言えそうです。
いかにもハイテク風、じゃないデザインにも好感が持てます。旧モデル(1.0や1.5の頃)の Altra Lone Peak をちょっと思い出したりしました。

All Out Crushのこちらはウィメンズ。

All Out Crushのこちらはウィメンズ。

のんびりハイクももちろん楽しいですが、もし標準的なコースタイムの半分で移動できるとしたら、1日の行動範囲はずいぶん拡張され、コースの選択肢が増えて、自由でクリエイティブな旅がデザインできるはず。
幸か不幸か今年は雪が少なめですから(と書いてたら2016年1月18日にドカッと降りましたが)、陽だまり低山などで、新しいスタイルを試してみるのもいいのではないでしょうか。その際は、いきなり無理な行程を組まないよう、様子を見ながら少しづつ拡張して行きたいところです(自戒を込めて)。

製品名1
Capra Bolt Mid GORE-TEX
価格1
¥18,000(税別)
製品名2
Capra Bolt GORE-TEX
価格2
¥16,500(税別)
製品名3
All Out Crush
価格3
¥13,800(税別)
メーカー
MERRELL
発売日
2016年2月中旬予定

Viewing all articles
Browse latest Browse all 904

Trending Articles