SOTO からソロテーブル フィールドホッパーの木製モデル登場
SOTO からソロテーブル フィールドホッパーの木製モデル登場トレッキングやツーリングでシングルバーナー用のソロテーブルとして人気となっているSOTOのフィールドホッパーにCiel Bleuとのコラボモデルが登場します。...
View Articleドローン撮影入門に最適。超小型でカメラ付きなのにXXXドル切りの Axis VIDIUS
ドローン撮影入門に最適。超小型でカメラ付きなのにXXXドル切りの Axis VIDIUS今年もさまざまなメーカーがしのぎを削るであろうドローン業界。小型化競争や搭載する機能の強化が繰り返され、そのバリエーションはややもすればユーザーを困惑させるほどです。 2007年にニューヨーク州北西部のロチェスターで設立された Axis Drones がこの冬に新発売する VIDIUS...
View ArticleCASIOからアウトドアに特化したスマートウォッチWSD-F10登場
CASIOからアウトドアに特化したスマートウォッチWSD-F10登場CASIOから、国内の時計メーカーとして初めてアウトドアに特化したスマートウォッチWSD-F10が登場します。 CASIOの時計といえば、登山家に愛されるPRO...
View ArticleコリアンULブランドのニューカマー、ZerogramはPCT経由で世界を目指す
コリアンULブランドのニューカマー、ZerogramはPCT経由で世界を目指す韓国初のアウトドアブランドといえば、超高力アルミ技術でハイエンドなアウトドア・ファニチャーを手がける Helinox が有名ですが、もうひとつ、“Lighter & Faster Backpacking”を掲げる新たなブランドの登場です。その名も...
View Article100%木製。板状パーツを組み立てるGypsy Wagonのテーブル&チェア
100%木製。板状パーツを組み立てるGypsy Wagonのテーブル&チェア日本のファニチャーブランド Gypsy Wagonより、異色のルックス&仕様が目を惹くコレクションが登場しました。...
View Article3Dプリント技術で生まれたIoTロードバイク ORBITRECって、いったいナニモノ!?
3Dプリント技術で生まれたIoTロードバイク ORBITRECって、いったいナニモノ!?ネット接続型家電の企画・開発を手掛けている Cerevo が先日発表した XON...
View Article川の水を15秒で浄化。フレンチプレスコーヒーのようなポータブル浄水ボトル LEGEND
川の水を15秒で浄化。フレンチプレスコーヒーのようなポータブル浄水ボトル LEGEND一見普通のステンレスマグに見えるこちら。実は、川の水を15秒で浄化してそのまま飲むことができるポータブル浄水ボトルです。 シアトルの新興企業 GRAYLが開発したポータブル浄水ボトル LEGENDはアウターボトルの中にインナーカップが入った二重構造になっています。...
View ArticleUL Makers #2 ifyouhave TiMNEY × 山口貴史
UL Makers #2 ifyouhave TiMNEY × 山口貴史2014年に始動した ifyouhave の山口貴史さんは、前職であのバックミンスター・フラーの提唱した「シナジェティクス」の研究所で研究員をされていたという変わり種。...
View Article雪上を歩いて旅するための「滑らない」スキー板。Madshus の VOSS MGV+
雪上を歩いて旅するための「滑らない」スキー板。Madshus の VOSS MGV+Hiker’s Depot...
View Article小枝や岩もへっちゃら。沼地でも使える膨張式スノーシュー Airlite inflatable snowshoe
小枝や岩もへっちゃら。沼地でも使える膨張式スノーシュー Airlite inflatable snowshoe米国で販売されている Airlite inflatable snowshoe は、膨張式フレームでコンパクトに収納でき、さらに強度があるため雪面以外での使用も可能なユニークなスノーシューです。...
View Article厳選コーヒーをティーバッグ方式で簡単に抽出。アウトドアのための 山珈琲
厳選コーヒーをティーバッグ方式で簡単に抽出。アウトドアのための 山珈琲アウトドアで、芳醇な一杯を超お手軽に楽しむ――そんなコンセプトのコーヒーが岡山から届きました。 この 山珈琲...
View Article【自腹インプレ】Sim Works x NITTO To Smile Bar:サイクル野郎による、サイクル野郎のためのハンドルバー
【自腹インプレ】Sim Works x NITTO To Smile Bar:サイクル野郎による、サイクル野郎のためのハンドルバーSurly の Cross Check に乗り始めてはや5年。そろそろ完成車状態から付いている Salsa Moto Ace Bell-Lapバーを交換したいなぁと思いつつ、なかなか「これ!」というハンドルが見つからずはや数年……。...
View ArticleわずかXXXgの掟破りなスペック。超軽量ショベル ULTRA で何ができるのか?
わずかXXXgの掟破りなスペック。超軽量ショベル ULTRA で何ができるのか?このショベルの軽さには、手にした誰もが驚くはずです。アウトドア用のショベルはその多くが600g前後ですが、今回ご紹介する ARVA の ULTRA は、わずか300gなのです。 ※編集部注: 本稿は土屋智哉さんの談話をもとに、編集部が文章化しています。...
View Article防水・耐衝撃のプレミアムモデル。LEICA初の本格アウトドアカメラLEICA X-U
防水・耐衝撃のプレミアムモデル。LEICA初の本格アウトドアカメラLEICA X-ULEICA X-Uは1型より大きなイメージセンサーを持つデジタルカメラとしては他社も含めて初めての防水・耐衝撃カメラ。 これまでに発売されている防水デジタルカメラのほとんどがエントリーモデルというなかで、プレミアムモデルに防水性能を持たせたところがLEICAらしいカメラと言えます。...
View Article「空中キャンプ」の道具が続々。新発売のツリーテント注目モデル3種
「空中キャンプ」の道具が続々。新発売のツリーテント注目モデル3種木に吊るして設置するシェルターは、浮遊感あふれる寝心地、フロアを地面から離すことで湿気や虫などを避けられる居住性の高さ、そして何より秘密基地のようなルックスが遊び心をくすぐる、魅力的なキャンピングギアです。 geared...
View Articleスポーツバイクのエントリーモデルがさらに乗りやすく進化。7年ぶりにモデルチェンジする TOKYOBIKE 26
スポーツバイクのエントリーモデルがさらに乗りやすく進化。7年ぶりにモデルチェンジする TOKYOBIKE 26春もまだ遠いと思っていても、あと2か月もすれば桜も咲き始めます。さわやかな春風に誘われて、ふらりとどこかに出かけたくなるかもしれません。 そんな際におすすめの相棒がこちら。この春、7年ぶりに新しくなる トーキョーバイク の スタンダードな一台 TOKYOBIKE 26 です。...
View Articleハイテクソールを採用した Tevaの汎用サンダル Terra-Float
ハイテクソールを採用した Tevaの汎用サンダル Terra-FloatTeva の新しいスポーツサンダルからは、このメーカーの新たなモードが伺えます。 サンダルの世界的メーカーが放つ新作 Terra-Float シリーズは、ハイテク素材の新ソール Float-Lite...
View Articleレース用スノーシューでのんびり歩く。NORTHERN LITES RACE
レース用スノーシューでのんびり歩く。NORTHERN LITES RACEスノーシューの定番サイズは25インチです。20kgを超える冬場の大荷物を背負ってもオールラウンドに対応できるだけの浮力を得られるので、昔からこのサイズがスタンダードとして親しまれてきました。さて、このサイズは本当に多くの人に適したものなのでしょうか? ※編集部注: 本稿は土屋智哉さんの談話をもとに、編集部が文章化しています。...
View Articleメイドインジャパンブランド finetrack から初の軽量山岳テントが登場
メイドインジャパンブランド finetrack から初の軽量山岳テントが登場finetrack がついにテントを出します。素材は?重さは?と、登山愛好家の間で注目を集めていた、そのカミナドームの全貌が明らかになりました。 カミナドームは軽量で快適な居住空間と耐久性を両立した4シーズンテント finetrack...
View Article