Arc’teryxのULバックパック Alpha FL30/45 が登山パックの原風景を提示する
Arc’teryxのULバックパック Alpha FL30/45 が登山パックの原風景を提示する春の新作アイテムのなかで、とりわけ美しい造形のものをご紹介しましょう。Arc’teryx のバックパック Alpha FL30とAlpha FL45 です。...
View ArticleシティボーイはBDシャツ。サイクリストはRaphaの定番Club Jersey !?
シティボーイはBDシャツ。サイクリストはRaphaの定番Club Jersey !?トラッドをベースにしたアパレルブランドが、決してそのカタログからオックスフォード地のポロカラーシャツ(ボタンダウンシャツ)を外すことがないように、ロードサイクリングブランドRaphaには毎年新しいカラーリングで更新され続けるアイテムがあります。それが彼らのClub Jersey(クラブジャージ)。 Club...
View Articleサイクリストのパフォーマンスを可視化するセンサー内蔵ペダル、Garmin Vector とXpedo Thrust E
サイクリストのパフォーマンスを可視化するセンサー内蔵ペダル、Garmin Vector とXpedo Thrust E自転車とセンサーの融合がペダルにも及んできました。 Garmin Vector と Xpedo Thrust E...
View Articleフィールドをもっと楽しむためのincense and holderがand wanderから
フィールドをもっと楽しむためのincense and holderがand wanderからアウトドアでお香!です。なかなかない発想ですが、でも、そう言われてみればアリだと思うのです。...
View Articleエクストリームスポーツとしてソリを再定義するSNOLO STEALTH-X
エクストリームスポーツとしてソリを再定義するSNOLO STEALTH-X橇(ソリ)と言うと子供やサンタさんの乗り物、そうでなければオリンピック競技?――というように(偏見ですね)、一般的にちょっと距離感のあるアイテムではないかと思います。そんなイメージを払しょくする、新カテゴリーのソリが出てきました。...
View Article最大で30%軽量化。GREGORYの定番ザックZ&Jシリーズがリニューアル
最大で30%軽量化。GREGORYの定番ザックZ&Jシリーズがリニューアル春を前にしてさまざまな新作アイテムが投下され始めていますが、一方で従来のモデルのリニューアル展開も気になるところ。GREGORY が誇るザック Z と J の両シリーズが、なかなかに魅力的な進化を見せています。 ウィメンズのモデル J 33 メンズの Z とウィメンズの J は、ユーザーからの支持も厚い GREGORY...
View Articleトレランのニーズに応える携帯コップ、SALOMONとUltrAspireから発売
トレランのニーズに応える携帯コップ、SALOMONとUltrAspireから発売トレイルランニングのシーンで、去年とりわけエポックメイキングだった商品が SALOMON の SOFT FLASK です。柔らかい素材で出来ていて、飲んだ分だけグシャッと潰して収められるものですね。 ※編集部注: 本稿は土屋智哉さんの談話をもとに、編集部が文章化しています。...
View Article下半身の運動をしっかり測定、「足首」につける活動量計 Flyfit
下半身の運動をしっかり測定、「足首」につける活動量計 Flyfit運動を管理するウェアラブルな活動量計と言えば、手首に装着するものがほとんどですが、こちらのデバイスはご覧の通り「足首」に着けます。ちょっとした違いですが、なるほど、これは理にかなったアイデアかもしれません。 Flyfit...
View Articleロードでもユーザー増加中、HOKA ONE ONEのシューズ Stinson Tarmac。MMAとのコラボウェアも
ロードでもユーザー増加中、HOKA ONE ONEのシューズ Stinson Tarmac。MMAとのコラボウェアも前回に続き、シューズを取り上げます。トレイル、ロード問わず、ランナーにとって地面にダイレクトに接触するシューズは、数あるギアの中でもシビアな選択を迫られるアイテムですね。今回紹介するのは、トレイルランナーならご存知、HOKA ONE ONE です。 HOKA ONE ONE...
View Article人懐っこくて意外としっかりモノ? ピクルスのマークのハンドメイド自転車バッグ
人懐っこくて意外としっかりモノ? ピクルスのマークのハンドメイド自転車バッグ気がつけば3月。風の匂いが変わると、旅に出たくてうずうずし始めるサイクリストも少なくないでしょう。どこかにバイクキャンプにでも出かけたいなあ、と思っていたら、この自転車バッグが目に飛び込んできました。 このバッグの魅力は「ちょうどいい」感ではないでしょうか。 Dill Pickle...
View Article中綿の素材や量をカスタマイズできる革新的スリーピングバッグ、Kammok Thylacine
中綿の素材や量をカスタマイズできる革新的スリーピングバッグ、Kammok Thylacineスリーピングバッグは、近年、技術革新競争が活発な、面白いカテゴリーのように思えます。たとえば――、...
View ArticleKEENでシューズ革命を起こした男の新提案。一本足のモバイル椅子 MOGO
KEENでシューズ革命を起こした男の新提案。一本足のモバイル椅子 MOGOこの一本足の椅子 MOGO を作ったのは、マーティン・キーンというプロダクトデザイナーです。彼は、もともとフットウェア・ブランドの KEEN に在籍していて、このメーカーの名を世に知らしめた独創的なサンダルの原型を作った人物なんです。 マーティン・キーンは KEEN を辞めてからも Mion...
View Article再ブームの機運が高まるG-SHOCKの新モデル。〈海〉をコンセプトにした GWN-1000
再ブームの機運が高まるG-SHOCKの新モデル。〈海〉をコンセプトにした GWN-1000CASIO が誇る耐衝撃ウオッチの金字塔 G-SHOCK。誕生から31年目を迎えた同シリーズの新モデルは、言うなれば〈海のG-SHOCK〉です。 この新ウオッチ GWN-1000...
View Articleシンプルで基本性能が高いから、使い方はアイディア次第。LOCUS GEARの化繊キルトNyx
シンプルで基本性能が高いから、使い方はアイディア次第。LOCUS GEARの化繊キルトNyxつい先日gearedでご紹介したKammok Thylacineとは対照的なベクトルで、しかしこれも明らかにスリーピングバッグの進化と言えるプロダクトをご紹介したいと思います。 LOCUS GEARが満を持して発表したNyx Synthetic...
View Articleスピードに応じて光り方が変化。フェンダーと融合した自転車ライト Revolights Arc
スピードに応じて光り方が変化。フェンダーと融合した自転車ライト Revolights Arcサイクリストの安全を確保する自転車用のテールライトにもさまざまなものがありますが、フェンダーをライトにしてしまおうという大胆なアイデアのプロダクトが登場しました。 Revolights Arc...
View Articleairistaの新作シューズ+ゲーターが釣りの自由を拡張する
airistaの新作シューズ+ゲーターが釣りの自由を拡張するフィッシング・カテゴリーにおけるウルトラライト革命をけん引するブランド airista の2014春夏の新作が発表されています。gearedが目を引かれたのは、彼らが提案する革新的なウェット・ウェーディング・ギアのさらなる更新です。...
View ArticleキュートすぎるランドナーバッグブランドSWIFT INDUSTRIESの新作paloma handlebar bag
キュートすぎるランドナーバッグブランドSWIFT INDUSTRIESの新作paloma handlebar bag往年の自転車ツーリング=ランドナー文化の中で培われてきたオールドスクールなサイクリングバッグのスタイルをリファレンスとし、それをビビッドなカラーリングと今日的なセンスでリデザインすることで、キュートすぎる新風を吹き込んだのがSwift Industries。...
View Articleあなたの自転車に充電できるUSBポートを追加するSinewave Cycles Reactor
あなたの自転車に充電できるUSBポートを追加するSinewave Cycles Reactor見てすぐにピンと来た人は、いちどはこの機能を持った製品を探したことがあるのではないでしょうか。 これは自転車のダイナモで発電した電力をコンバートして、USBデバイスを充電できるチャージャー、Sinewave Cycles...
View ArticleKLYMIT と COCOON のアウトドア枕が「頭がずり落ちる」問題を解決する
KLYMIT と COCOON のアウトドア枕が「頭がずり落ちる」問題を解決する僕は基本的に、アウトドアで枕は使いません。でも一方で、家で寝る時は枕がないと絶対に嫌なんです。要するに、山ではちょっとやせ我慢をしているんですね。ウルトラライトを実践しているのに、必需品とは言えない枕を持って行くのも……なんて思って(笑)。...
View Articleパフォーマンス・ソックス・ブランドX-SOCKSがランナーに提供する「ソリューション」
パフォーマンス・ソックス・ブランドX-SOCKSがランナーに提供する「ソリューション」3足990円のソックスでもふだん履きには十分快適でデザインも悪くない、ということで愛用している人も少なくないはず。ですが――いえ、だからこそ、でしょう――、これまでになく具体的な機能性を、新しいテクノロジーで実装した「ソリューション」と呼べるようなパフォーマンス・ソックスを送り出すメーカーが登場し、また、そういった...
View Article